どうやら、円高が止まらないようですね。
ニュースでは「安全資産である日本円が買われて円高になり・・・」と盛んに言ってます。
でも素人には不思議なんですね。
他のニュースでは、日本の財政は大赤字で借金の額は1000兆円を超えているらしい。
普通に考えたら「破たん」してもおかしくないような数字ですね。
そんな国の通貨が「安全資産」とは本当に不思議なんで調べてみました。
日本の政情が関係している
調べるとどうやら「日本の政情」が絡んでいるらしい。
日本はご存知のように世界にまれに見る平和国家です。
戦争もないし、突然のクーデターなどで政権が倒れることも、しばらくはなさそう。
テロの脅威も今のところは非常に少ない。(この先はわかりませんけどね。)
となれば、その国が突然倒れて「日本円が使えなくなる」ということも、そうは起きそうにない。
そういったことで安定している国の通貨「日本円」が「安全資産」として人気があるようで、世界に不安材料があると「円」が買われる方向に動くと言う事らしいです。
日本人としては誇らしく思ってもいい事案なのかも知れませんが、「円高不況」になるようではそれも痛しかゆしですね。